【リアル・オンライン開催・有料】
8月22日(金)19:00~20:30
第170回若手・中堅による政策勉強会(『相利協創方式』を活用した二地域居住推進・関係人口創出の進め方)に松原が登壇します。
【リアル・オンライン開催・有料】
8月22日(金)19:00~20:30
第170回若手・中堅による政策勉強会(『相利協創方式』を活用した二地域居住推進・関係人口創出の進め方)

【若手・中堅による政策勉強会 by 次世代政策デザイン研究所主催】
地域活性化に尽力する行政や事業者の皆様へ。
地域活性化に尽力する行政や事業者の皆様へ。
「二地域居住」や「関係人口創出」の推進を始めたくても、「住まい」「仕事」「コミュニティ」の壁に直面していませんか?「始めようとするとブレーキがかかる」「なぜか泥沼にはまっていく」といった悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
この勉強会では、こうした課題を解決し、多様な人々や組織と協力して前に進むための具体的な手法を学びます。『協力のテクノロジー』の著者であり、多くの制度を実現されてきた松原 明氏を講師にお迎えし、『相利協創方式』を活用した実践的なアプローチを深掘りします。
官民の縦割りを越え、地域を動かす「協創力」を身につけたい方のご参加をお待ちしております。特に、来年度の事業計画・予算策定を控えた公務員の方におすすめです。
1.日時:2025年8月22日(金)19:00~20:30
2.場所:としま区民センター505会議室+オンラインによる中継(ハイブリッド形式)
ただし、ワークが入ることも想定されるためリアルでのご参加を推奨します。
3.講師:松原 明
特定非営利活動法人協力アカデミー 代表理事
特定非営利活動法人協力アカデミー 代表理事
4.演題:『相利協創方式』を活用した 二地域居住推進・関係人口創出の進め方
5.参加費:
リアル参加 2,000円(定員24名)
オンライン参加 500円(定員40名)
※(一社)次世代政策デザイン研究所会員(個人・法人)は無料
6.申込み締切:
リアル参加 8月19日(火)
オンライン参加 開催直前まで
※ただし定員に達し次第締め切ります。