
2025年7月14日更新
【オンライン・無料】8/1(金)19:30~21:30
読まずに参加できる読書会【過疎ビジネス】
【オンライン・無料】8/1(金)19:30~21:30
読まずに参加できる読書会【過疎ビジネス】

【合同会社政策支援 公共政策セミナー】
日時:2025年8月1日(金)19:30~21:30
場所:オンライン
参加費:無料
日時:2025年8月1日(金)19:30~21:30
場所:オンライン
参加費:無料
今回の読まず参加出来る読書会は、過疎ビジネス (集英社新書)
です。
amazonではこんな紹介。
ーーーー
福島県のある町で、「企業版ふるさと納税」を財源に不可解な事業が始まろうとしていた。
著者の取材から浮かび上がったのは、過疎にあえぐ小さな自治体に近づき公金を食い物にする「過疎ビジネス」と、地域の重要施策を企業に丸投げし、問題が発生すると責任逃れに終始する「限界役場」の実態だった。
福島県国見町、宮城県亘理町、北海道むかわ町などへの取材をもとに、著者は「地方創生」の現実を突きつけていく。
本書は「新聞労連ジャーナリズム大賞」受賞の河北新報の調査報道をもとに、さらなる追加取材によって新たに構成した一冊。
◆目次◆
第1章 疑惑の救急車
第2章 集中報道の舞台裏
第3章 録音データの衝撃
第4章 創生しない地方
第5章 雑魚と呼ばれた議員たち
第6章 官民連携の落とし穴
第7章 自治の行方
◆著者略歴◆
横山 勲(よこやま つとむ)
河北新報編集部記者。1988年青森県出身。河北新報社入社後、報道部、盛岡総局、福島総局を経て現職。
執筆に加わった連載「止まった刻 検証・大川小事故」は2018年度新聞協会賞受賞。
取材班として携わった連載「原発漂流」を含む特集「東日本大震災10年」は2021年度新聞協会賞受賞。
自ら中心となって取材執筆した「『企業版ふるさと納税』の寄付金還流疑惑に関する一連の報道」は第29回新聞労連ジャーナリズム大賞を受賞した。
ーーーー
地方創生2.0が叫ばれる中、いびつな形での政策立案が始まりつつあります。なぜ、そのようなことが発生し、今後どうなるかを議論していきたいと思います。
今回も松原明さんとご一緒です。
皆様ぜひぜひ
関連講座一覧
【迷惑メールフォルダをご確認ください】
協力アカデミーの新規登録の認証完了メールやメルマガが迷惑メールフォルダに自動的に振り分けられることがあります。
下記ドメインのメールが該当
・learnworlds.com
・kyouryoku.org
メルマガでは協力アカデミーの最新情報やお得になる限定クーポンを配布をすることがありますので、一度ご確認いただきますようお願い致します。
下記ドメインのメールが該当
・learnworlds.com
・kyouryoku.org
メルマガでは協力アカデミーの最新情報やお得になる限定クーポンを配布をすることがありますので、一度ご確認いただきますようお願い致します。
【重要】現在のウェブサイトURL変更と
2025年秋より新サービス開始のお知らせ
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。この度、当法人ウェブサイトは2025年7月1日よりURLを変更いたします。
新しいURLは以下の通りです。
(現在のURL:kyouryoku.org)
→ (新しいURL:lw.kyouryoku.org )
お気に入りやブックマークにご登録いただいている場合は、お手数ですが新しいURLへのご変更をお願いいたします。
新しいURLは以下の通りです。
(現在のURL:kyouryoku.org)
→ (新しいURL:lw.kyouryoku.org )
お気に入りやブックマークにご登録いただいている場合は、お手数ですが新しいURLへのご変更をお願いいたします。
2025年秋より新しいサービスが始まります!
皆様にもっとご満足いただけるよう新たなサービスも開始いたします。
詳細については後日ウェブサイトにて発表いたしますので、どうぞご期待ください!
皆様の課題解決や事業の発展に貢献できるような、魅力的なサービスを準備しております。
詳細については後日ウェブサイトにて発表いたしますので、どうぞご期待ください!
皆様の課題解決や事業の発展に貢献できるような、魅力的なサービスを準備しております。
お問い合わせ先について
なお、当法人へのお問い合わせ先メールアドレス(info@kyouryoku.org)は変更ございません。
ウェブサイトのURLのみ変更となりますのでご安心ください。
今後とも、より一層の内容充実に努めてまいりますので、引き続きご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
ウェブサイトのURLのみ変更となりますのでご安心ください。
今後とも、より一層の内容充実に努めてまいりますので、引き続きご愛顧いただけますようお願い申し上げます。
【重要】サイトリニューアル及び
サービスへの移行に関する大切なお知らせ
平素より「協力アカデミー」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
この度、2025年9月中旬より、新サイトとして全面的にリニューアルオープンいたします。
【9月中旬】
新サイトオープン&新プラン受付開始
新サイトオープン&新プラン受付開始
新しいプランの受付を開始します。
現在「協力アカデミー」にご加入中の会員様には、新サイトがオープン後に改めてご登録手続きをお願いいたします。
新サイトに、現サイト「協力アカデミー」アカウント情報が引き継がれることはございませんのでご注意ください。
【10月31日】
現サイト「協力アカデミー」を閉鎖
【ご安心ください】
【ご安心ください】
新サイトへご登録後、お客様による旧サイトの解約手続きは不要です。
弊法人にて責任をもって移行手続きを行い、見放題プランの方には料金が二重に発生しないよう対応いたします。
※ご注意:スムーズな移行のため、「協力アカデミー」にご登録のメールアドレスと同じアドレスでご登録いただけますと幸いです。
会員の皆様には、移行に関する詳細を別途メールにてご案内しております。
お手数をおかけし恐縮ですが、ご確認の上、期間内にお手続きいただけますようお願い申し上げます。
皆様の学びをさらに加速させるためのリニューアルです。
どうぞご期待ください。
【本件に関するお問い合わせ】
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。
協力アカデミー事務局
メールアドレス:info@kyouryoku.org